文化まんえんする借金 当社では花婿から50万円くらいの結納金をもいらい、いっさい手をつけづ男性が妻に手渡し する仕組みを作りました。 中国に女性は外国人と結婚したい場合、様々な結婚業者に 紹介を依頼します。 そうして紹介された「男性」と結婚が成立した場合100万... 2010.01.10文化
文化明けましておめでとうございます 昨日の大晦日は紅白をみましたか、K-1を見ましたか。 それぞれの過ごし方があったと思います。 昨日のハルピンはマイナス31度、特に今年は寒いそうです。 その寒波は一日遅れで日本に来ます。 とても寒い元旦です。 これから筆者も初詣に出かけます... 2010.01.01文化
文化モンゴル 今朝6時頃テレビをつけたら 中国内モンゴル出身の女性が仙台でチャリティコンサートを 開くドキュメンタリーがありました。 その女性は仙台に音楽の勉強に来て、やがてモンゴルの自分の村の学校を建てたいと 活動をするようになります。 テレビは彼女が... 2009.11.14文化
文化中秋の名月 今日は中国では国民の祝日です。 そして「中秋節」と言われている月を眺める夜です。 この習慣は多分奈良時代には日本に入り枕草子で書かれていたような気がします。 中国ではこの季節連休になっており、お盆のように遠方に働きに行っている家族が 帰省し... 2009.10.03文化
文化模倣文化 日本も模倣が多いので大きな事は言えませんが、中国の模倣は際限がありません。 今日の中国通信ではTV局が日本のアニメを模倣していると批判されています。 中国では2006年9/1から主に日本のアニメを締め出すという政治的思惑で5時?8時まで の... 2009.09.13文化
文化中国人の考え方 中国人の場合特に将来の話は信じない・当てにしないのです。 こんな例えでいかがでしょうか・・月末の1000万円より今日の10万が欲しい・・と言う風に 考えるのです。 これは4千年の歴史の中で明日はどうなるか、となり町から攻めてくるかもしれない... 2009.08.07文化
文化中国のお盆 みなさん中国にもお盆があるの知ってますか。 それは7月14日15日です。これは祭日になっています みんな家の前にと食べ物を置きます。そしてそれは日本と同じで先祖が帰って来て 食べるのです。 夜はだれも外にでません。 そしてこの二日のうちの、... 2009.07.15文化
文化書道と絵 ハルビン芸術大学を訪れたことがあります そのとき始めて知ったのですが、中国は書道家と画家が同じなのです 私の知人はハルビン芸術家協会員の会員ですが、私に掛け軸をプレゼンとしてくた事が あります。 それは楷書・篆書・隷書など書体を変えて見事な... 2009.06.05文化
文化朝の公園 朝の公園は外人にとって また別の中国を見ることができます ダンスのグループ、太極拳の仲間、鳥の鳴き声を比べる趣味仲間など様々です 普段は他人を押し分けて乗車し、喧嘩したりする あらあらしい中国人はいません のんびり出勤前を楽しんでいるのです... 2009.06.04文化